こんにちは!ワイポケのKYONです。こちらでは、私が経営する、少人数制スタジオ事業についての事、仕事や自分の人生の生き方についてをお伝えしていきます。

3月、4月と環境の変化が多くなりそうな月ですね。皆様はどの様な変化がありますか。この環境変化によって新しいヒト、モノ、コトに触れ、経験値を伸ばす機会でもあります。

反対に、環境によっては心へのストレスも高まる場合もあります。私の仕事であるインストラクター業は、メンバーの身体だけでなく心への健康にも寄与することが任務です。

メンタルヘルス(心の健康)は、昨今でも注目されているキーワードではありますが、ここを蔑ろにすることで影響するのはまさしく「寿命」なのです。

2012年のハーバード大学の研究では、慢性的なストレスがテロメア(染色体末端の構造)を短縮させ、老化を促進すると示されています。

そしてこの心は、

独りである、人数的な捉えでなく

孤独“という状態にあることで、健康を害していきます。

私はこの身体を動かすことを、

誰かと共有し、

繋がり、

交流することで得られる心の健康を、グループエクササイズでは創出できると思うのです。

心の健康を維持・向上できる仕事である。

強い社会的つながりを持つ人は、孤独な人と比べて死亡リスクが50%低い。2010年Meta解析(PLOS Medicine)

人との交流がオキシトシン(愛情ホルモン)を分泌し、ストレスを軽減させるのです。

私はそんな交流をメンバーさんにも伝えていきたいと思っています。

しかし、どうしても環境の変化に左右され、物事のコントロールがうまくいかない時だってあると思います。

哲学者セネカの言葉にこんな一文があります。

「私たちを苦しめるのは、物事そのものではなく、それに対する私たちの解釈である。」

つまり、ストレスや不安は出来事そのものではなく、それをどう捉えるかによって生まれるもの。

これをどう受け入れるかで、心の安定を保ち、結果として健康的な人生を送ることができるということです。

“外にあるストレスを感じても、ワイポケがある。”

“少し嫌なことがあったから、ワイポケに行こう。”

心の居場所、自由に解放できる空間、として感じでいただける様これからも成長を重ねていきたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。